「Jcalcio」最新FIFAワールドランキング&日本代表応援サイト


女子日本代表(なでしこジャパン)
女子フル代表
2004アテネOP
アジア地区予選
2004
アメリカ遠征
キリンチャレンジ
カップ2004
2004アテネ
オリンピック
東アジア女子
サッカー大会2005
2004アテネオリンピック 女子サッカー大会 男子はこちら

UEFA(3/) CAF(1/) AFC(2/11) OFC(1/) CONCACAF(2/) CONMEBOL(1/)
ギリシャ
ドイツ
スウェーデン
ナイジェリア 日本
中国
オーストラリア アメリカ
メキシコ
ブラジル

パトラス
パンペロポネシアンst.
22000人
ボロス
パンテサリコst.
21000人
テッサロニキ
カフタンゾグリオst.
25000人
イラクリオン
OFI st.
27000人
アテネ
カライスカキst.
35000人

日本 ギリシャ
女子フル代表監督:上田栄治 コーチ:吉田 弘 GKコーチ:川島 透 2004年7月16日発表アテネオリンピック登録メンバー
No. POS 氏名 @ A B 生年月日 身長 体重 血液型 所属
18 GK 小野寺志保 1973年11月18日 163 52 B 日テレ・ベレーザ
1 GK 山郷のぞみ 1975年1月16日 164 60 O さいたまレイナスFC
4 DF 大部 由美 1975年2月15日 167 62 A YKKフラッパーズ
3 DF 磯崎 浩美 1975年12月22日 163 53 A TASAKIペルーレFC
5 DF 川上 直子 1977年11月16日 156 50 O TASAKIペルーレFC
12 DF 山岸 靖代 1979年11月28日 163 62 B 伊賀FCくノ一
13 DF 下小鶴 綾 1982年6月7日 168 53 A スペランツァFC高槻
2 DF 矢野 喬子 1984年6月3日 164 55 . 神奈川大学
6 MF 酒井 與惠 1978年5月27日 158 48 O 日テレ・ベレーザ
8 MF 宮本ともみ 1978年12月31日 168 59 A 伊賀FCくノ一
15 MF 柳田 美幸 1981年4月11日 158 55 B TASAKIペルーレFC
16 MF 小林 弥生 1981年9月18日 156 50 O 日テレ・ベレーザ
7 MF 山本 絵美 1982年3月9日 158 53 O TASAKIペルーレFC
17 MF 安藤  梢 1982年7月9日 164 53 A さいたまレイナスFC
10 FW 澤  穂希 1 1978年9月6日 163 57 AB 日テレ・ベレーザ
11 FW 大谷 未央 1979年5月5日 160 49 A TASAKIペルーレFC
9 FW 荒川恵理子 1 1979年10月30日 166 55 O 日テレ・ベレーザ
14 FW 丸山桂里奈 1983年3月26日 162 56 B 日本体育大学
バックアップメンバー
22 GK 福元 美穂 1983年10月2日 164 65 O 岡山湯郷Belle
19 DF 宮崎 有香 1983年10月13日 164 58 O 伊賀FCくノ一
20 MF 近賀ゆかり 1984年5月2日 161 53 B 日テレ・ベレーザ
21 FW 鈴木 智子 1982年1月26日 166 54 O TASAKIペルーレFC
@スウェーデン戦Aナイジェリア戦Bアメリカ戦 ○先発△途中出場得点 162.5 55.1



アテネ五輪女子サッカーの報奨金が8日、明らかになった。7月の理事会で決定され、女子サッカーには報奨金に対する明確な規定が今までなかったが、今回は以下のように決まった。ベスト8で50万円、4位で70万円、銅メダルで100万円、銀メダルで200万円、金メダルで300万円が選手に一律支払われる。4月のアジア予選では臨時ボーナスとして40万円を獲得していた。

2004年8月11日 キックオフ18:00(日本時間24:00) スタジアム ボロス パンテサリコst. 3500人
日本 前半 1
後半 0
1 女子日本代表(13) vs 女子スウェーデン代表(4) 0 前半 0
後半 0
スウェーデン
前半25分 9荒川 磯崎FK→大谷ヘッド→GK後逸→荒川押し込む・先制!
前半分
後半11分 16小林→17安藤


後半21分 9荒川→14丸山



後半40分 17安藤→15柳田

後半12分
9アンデション→17ショイストーム

後半23分
10リュングベリ→12オークビスト
後半39分
15ショイラン→16オルション
57% ボール支配率 43%
TOTAL 後半 前半 . 前半 後半 TOTAL
0 0 0 PK 0 0 0
2 1 1 CK 3 2 5
2 0 2 OS 0 2 2
2 0 2 間接FK 2 2 4
28 12 16 直接FK 8 8 16
10(6) 2(1) 8(5) シュート(枠内) 2(1) 5(2) 7(3)
勝負は紙一重。決定的チャンスを外したり、完全に破られた場面もあったがしかし、試合全般を通せば圧倒的勝利といいたい。
本当に今の女子日本代表は強い! 分が悪いのは前回W杯で押しまくられたドイツだけなのではないかと思うくらいである。
さすがに後半はパワーで押し込まれる場面もあったが相手の長所をスピードで消し去るプレーは観ていて小気味いい、ナイスゲーム! 
2004年8月14日 キックオフ18:00(日本時間24:00) スタジアム アテネ カライスカキst. 13000人  FIFA賛歌(入場曲)
日本 前半 0
後半 0
0 女子日本代表(13) vs 女子ナイジェリア代表(25) 1 前半 0
後半 1
ナイジェリア
前半20分 8宮本→15柳田
前半31分 15ムマドゥ

後半15分 16小林→14丸山


後半39分 12山岸→7山本
ナイジェリア 先制! 後半11分 11オコロ

後半31分 10アキデ→5アメー
後半36分 6イキディ→14サビ
54% ボール支配率 46%
TOTAL 後半 前半 . 前半 後半 TOTAL
0 0 0 PK 0 0 0
6 4 2 CK 2 4 6
3 1 2 OS 2 1 3
4 1 3 間接FK 4 1 5
13 8 5 直接FK 2 4 6
11(7) 6(4) 5(3) シュート(枠内) 6(3) 5(2) 11(5)
残念・・・ スウェーデン撃破の快挙を成し遂げたのだが・・・ 男女共に身体能力の高いチームとはやりにくそうだ。
日本のスタイルからしてこういう結果になることも十分考えられたこと。気落ちせず打倒ドイツ・打倒アメリカの意気でがんばれニッポン!
2004年8月20日 キックオフ18:00(日本時間24:00) スタジアム テッサロニキ カフタンゾグリオst.  FIFA賛歌(入場曲)
日本 前半 0
後半 1
1 女子日本代表(13) vs 女子アメリカ代表(2) 2 前半 1
後半 1
. ゴール前競り合いの中のこぼれ球で失点
前半43分 13リリー
前半47分 13リリー
後半0分 2矢野→12山岸
後半3分 10澤

後半23分 7山本→15柳田
後半32分 5川上→14丸山


右サイドFK山本クロスボール→澤ヘッド 同点!
オフサイドトラップ失敗 んー微妙な判定






後半13分 16ワンバック


後半41分 9ミア・ハム
45% ボール支配率 55%
TOTAL 後半 前半 . 前半 後半 TOTAL
0 0 0 PK 0 0 0
6 3 3 CK 2 2 4
0 0 0 OS 0 0 0
0 0 0 間接FK 0 0 0
22 13 9 直接FK 6 2 8
9(3) 6(2) 3(1) シュート(枠内) 5(3) 8(5) 13(8)
組み合わせの良いE組1位は逃したがE組3位になったことで、ドイツに比べ相性のましな(管理人の見解)アメリカと先に当たる事となった。
今の日本ならアメリカにも勝利する可能性は十分にある。アメリカを撃破し、その勢いでドイツも・・・



グループステージ(リーグ戦方式)
Group E 勝点
@スウェーデン(4) 8/11 18:00
● 0-1
8/17 18:00
○ 2-1
1 1 0 2 2 0 3
B日本(13) ボロス
○ 1-0
8/14 18:00
● 0-1
1 1 0 1 1 0 3
Aナイジェリア(25) ボロス
● 1-2
アテネ
○ 1-0
1 1 0 2 2 0 3
グループステージ突破は可能だと思うが、問題はノックアウトステージの組み合わせである。もしE組2位ならいきなりドイツか中国などという
強豪とあたり、勝ち抜いてもアメリカと?という組み合わせになりそうである。
ところがE組1位になるとどちらかと言えば楽になる。もちろん勝負に絶対は無いが、確率的に相当有利なのは間違いない。
ここはひとつ初戦のドサクサでスウェーデン撃破という快挙を成し遂げてもらいたいものである。
がんばれニッポン!フォルツァなでしこジャパン!(個人的には「電光石華」の方が力強くてよかったと思うけど・・・)
Group F 勝点
@ドイツ(1) 8/11 18:00
○ 8-0
8/17 18:00
○ 2-0
2 0 0 10 0 10 6
B中国(5) パトラス
● 0-8
8/14 18:00
△ 1-1
0 1 1 1 9 -8 1
Aメキシコ(26) アテネ
● 0-2
パトラス
△ 1-1
0 1 1 1 3 -2 1
Group G 勝点
Cギリシャ(53) 8/11 18:00
● 0-3
8/17 18:00
● 0-7
8/14 18:00
● 0-1
0 3 0 0 11 -11 0
@アメリカ(2) イラクリオン
○ 3-0
8/14 18:00
○ 2-0
8/17 18:00
△ 1-1
2 0 1 6 1 5 7
Aブラジル(6) パトラス
○ 7-0
テッサロニキ
● 0-2
8/11 18:00
○ 1-0
2 1 0 8 2 6 6
Bオーストラリア(47) イラクリオン
○ 1-0
テッサロニキ
△ 1-1
テッサロニキ
● 0-1
1 1 1 2 2 0 4
表示時間に6時間足すと日本時間となります。
E組F組の各2位まで、G組の3位までとE組F組3位中上位1チームの合計8チームがセカンドステージへ

F組1位 ドイツ(1)
E組2位 ナイジェリア(25)
G組1位 アメリカ(2)
E組3位 日本(13)
F組2位 メキシコ(26)
G組2位 ブラジル(6)
E組1位 スウェーデン(4)
G組3位 オーストラリア(47)

ノックアウトステージ(ノックアウト方式)
. 試合No. 日程 会場 対戦カード
準々決勝
(クォーターファイナル)
13 2004/8/20 18:00 パトラス ドイツ 0
2
2 1 0
1
ナイジェリア
14 2004/8/20 18:00 テッサロニキ アメリカ 1
1
2 1 0
1
日本
15 2004/8/20 21:00 イラクリオン メキシコ 0
0
0 5 2
3
ブラジル
16 2004/8/20 21:00 ボロス スウェーデン 2
0
2 1 0
1
オーストラリア
準決勝
(セミファイナル)
17 2004/8/23 18:00 イラクリオン アメリカ 1
0
1
0
2 1 0
1
0
0
ドイツ
18 2004/8/23 21:00 パトラス スウェーデン 0
0
0 1 0
1
ブラジル
3位決定戦 19 2004/8/26 18:00 アテネ ドイツ 1
0
1 0 0
0
スウェーデン
決勝
(ファイナル)
20 2004/8/26 21:00 アテネ アメリカ 1
0
0
1
2 1 0
1
0
0
ブラジル

金メダル 銀メダル 銅メダル
アメリカ ブラジル ドイツ



大会終了後、日本とスウェーデンにフェアプレー賞が授与されました。
PAGE TOP