2004年8月11日 キックオフ18:00(日本時間24:00) スタジアム ボロス パンテサリコst. 3500人 |
 |
前半 1
後半 0 |
1 |
女子日本代表(13) vs 女子スウェーデン代表(4) |
0 |
前半 0
後半 0 |
 |
前半25分 9荒川 |
磯崎FK→大谷ヘッド→GK後逸→荒川押し込む・先制!
 |
前半分 |
後半11分 16小林→17安藤
後半21分 9荒川→14丸山
後半40分 17安藤→15柳田 |
 |
後半12分
9アンデション→17ショイストーム
後半23分
10リュングベリ→12オークビスト
後半39分
15ショイラン→16オルション |
57% |
ボール支配率 |
43% |
|
TOTAL |
後半 |
前半 |
. |
前半 |
後半 |
TOTAL |
0 |
0 |
0 |
PK |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
1 |
CK |
3 |
2 |
5 |
2 |
0 |
2 |
OS |
0 |
2 |
2 |
2 |
0 |
2 |
間接FK |
2 |
2 |
4 |
28 |
12 |
16 |
直接FK |
8 |
8 |
16 |
10(6) |
2(1) |
8(5) |
シュート(枠内) |
2(1) |
5(2) |
7(3) |
勝負は紙一重。決定的チャンスを外したり、完全に破られた場面もあったがしかし、試合全般を通せば圧倒的勝利といいたい。
本当に今の女子日本代表は強い! 分が悪いのは前回W杯で押しまくられたドイツだけなのではないかと思うくらいである。
さすがに後半はパワーで押し込まれる場面もあったが相手の長所をスピードで消し去るプレーは観ていて小気味いい、ナイスゲーム! |
2004年8月14日 キックオフ18:00(日本時間24:00) スタジアム アテネ カライスカキst. 13000人 FIFA賛歌(入場曲) |
 |
前半 0
後半 0 |
0 |
女子日本代表(13) vs 女子ナイジェリア代表(25) |
1 |
前半 0
後半 1 |
 |
前半20分 8宮本→15柳田 |
 |
前半31分 ■15ムマドゥ |
後半15分 16小林→14丸山
後半39分 12山岸→7山本 |
ナイジェリア 先制! |
後半11分 11オコロ
後半31分 10アキデ→5アメー
後半36分 6イキディ→14サビ |
54% |
ボール支配率 |
46% |
|
TOTAL |
後半 |
前半 |
. |
前半 |
後半 |
TOTAL |
0 |
0 |
0 |
PK |
0 |
0 |
0 |
6 |
4 |
2 |
CK |
2 |
4 |
6 |
3 |
1 |
2 |
OS |
2 |
1 |
3 |
4 |
1 |
3 |
間接FK |
4 |
1 |
5 |
13 |
8 |
5 |
直接FK |
2 |
4 |
6 |
11(7) |
6(4) |
5(3) |
シュート(枠内) |
6(3) |
5(2) |
11(5) |
残念・・・ スウェーデン撃破の快挙を成し遂げたのだが・・・ 男女共に身体能力の高いチームとはやりにくそうだ。
日本のスタイルからしてこういう結果になることも十分考えられたこと。気落ちせず打倒ドイツ・打倒アメリカの意気でがんばれニッポン! |
2004年8月20日 キックオフ18:00(日本時間24:00) スタジアム テッサロニキ カフタンゾグリオst. FIFA賛歌(入場曲) |
 |
前半 0
後半 1 |
1 |
女子日本代表(13) vs 女子アメリカ代表(2) |
2 |
前半 1
後半 1 |
 |
. |
ゴール前競り合いの中のこぼれ球で失点
 |
前半43分 13リリー
前半47分 ■13リリー |
後半0分 2矢野→12山岸
後半3分 10澤
後半23分 7山本→15柳田
後半32分 5川上→14丸山
|
右サイドFK山本クロスボール→澤ヘッド 同点!
オフサイドトラップ失敗 んー微妙な判定
|
後半13分 16ワンバック
後半41分 ■9ミア・ハム |
45% |
ボール支配率 |
55% |
|
TOTAL |
後半 |
前半 |
. |
前半 |
後半 |
TOTAL |
0 |
0 |
0 |
PK |
0 |
0 |
0 |
6 |
3 |
3 |
CK |
2 |
2 |
4 |
0 |
0 |
0 |
OS |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
間接FK |
0 |
0 |
0 |
22 |
13 |
9 |
直接FK |
6 |
2 |
8 |
9(3) |
6(2) |
3(1) |
シュート(枠内) |
5(3) |
8(5) |
13(8) |
組み合わせの良いE組1位は逃したがE組3位になったことで、ドイツに比べ相性のましな(管理人の見解)アメリカと先に当たる事となった。
今の日本ならアメリカにも勝利する可能性は十分にある。アメリカを撃破し、その勢いでドイツも・・・ |