○本大会は2007FIFA女子ワールドカップのアジア予選を兼ねる。ワールドカップ開催国の中国を除き、アジア枠は2.5、従って本大会2位まではW杯出場確実となり、3位のチームは北中米とプレーオフで最後の出場権を争うこととなる。 |

女子フル代表監督:大橋浩司 コーチ:佐々木則夫 GKコーチ:澤村 公康 2006/7/3発表 |
No. |
POS |
氏名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
計 |
生年月日 |
年令 |
身長 |
体重 |
血液型 |
所属 |
* |
GK |
山郷のぞみ |
|
|
|
|
|
|
1975年1月16日 |
31 |
164 |
60 |
O |
浦和レッズ・レディース |
* |
GK |
秋山 智美 |
|
|
|
|
|
|
1983年2月19日 |
23 |
164 |
62 |
. |
TASAKIペルーレFC |
* |
GK |
福元 美穂 |
|
|
|
|
|
|
1983年10月2日 |
22 |
164 |
65 |
O |
岡山湯郷Belle |
* |
DF |
磯崎 浩美■ |
|
|
|
|
|
|
1975年12月22日 |
30 |
163 |
53 |
A |
TASAKIペルーレFC |
* |
DF |
四方 菜穂 |
|
|
|
|
|
|
1979年11月5日 |
26 |
165 |
56 |
. |
日テレ・ベレーザ |
* |
DF |
下小鶴 綾 |
|
|
|
|
|
|
1982年6月7日 |
24 |
168 |
53 |
A |
TASAKIペルーレFC |
* |
DF |
安藤 梢 |
|
|
|
|
1 |
1 |
1982年7月9日 |
24 |
164 |
53 |
A |
浦和レッズ・レディース |
* |
DF |
矢野 喬子 |
|
|
|
|
|
|
1984年6月3日 |
22 |
164 |
55 |
. |
神奈川大学 |
* |
DF |
岩清水 梓 |
|
|
|
|
|
|
1986年10月14日 |
19 |
161 |
53 |
. |
日テレ・ベレーザ |
* |
MF |
酒井 與惠 |
|
|
|
|
|
|
1978年5月27日 |
28 |
158 |
48 |
O |
日テレ・ベレーザ |
* |
MF |
澤 穂希■ |
2 |
2 |
|
|
|
4 |
1978年9月6日 |
27 |
163 |
57 |
AB |
日テレ・ベレーザ |
* |
MF |
柳田 美幸 |
|
1 |
|
|
|
1 |
1981年4月11日 |
25 |
158 |
55 |
B |
浦和レッズ・レディース |
* |
MF |
大野 忍 |
|
1 |
|
|
|
1 |
1984年1月23日 |
22 |
154 |
50 |
. |
日テレ・ベレーザ |
* |
MF |
宮間 あや |
|
|
1 |
|
|
1 |
1985年1月28日 |
21 |
158 |
51 |
. |
岡山湯郷Belle |
* |
MF |
中岡麻衣子 |
|
|
|
|
|
|
1985年2月15日 |
21 |
165 |
55 |
. |
TASAKIペルーレFC |
* |
MF |
阪口 夢穂 |
2 |
2 |
|
|
|
4 |
1987年10月15日 |
18 |
165 |
52 |
A |
TASAKIペルーレFC |
* |
FW |
大谷 未央 |
|
|
|
|
|
|
1979年5月5日 |
27 |
160 |
49 |
A |
TASAKIペルーレFC |
* |
FW |
荒川恵理子 |
|
|
|
|
|
|
1979年10月30日 |
26 |
166 |
55 |
O |
日テレ・ベレーザ |
* |
FW |
鈴木 智子 |
|
|
|
|
|
|
1982年1月26日 |
24 |
166 |
54 |
O |
TASAKIペルーレFC |
* |
FW |
永里 優季 |
1 |
5 |
|
|
1 |
7 |
1987年7月15日 |
19 |
167 |
60 |
A |
日テレ・ベレーザ |
|
|
|
5 |
11 |
1 |
0 |
2 |
19 |
|
24.0 |
162.9 |
54.8 |
|
|
グループステージ(総当り方式) |
Group A |
 |
 |
 |
 |
\ |
勝 |
負 |
分 |
得 |
失 |
差 |
勝点 |
中国(8) |
\ |
7/23 14:30
●0-1 |
7/21 19:00
○2-0 |
7/19 12:00
○2-0 |
\ |
2 |
1 |
0 |
4 |
1 |
3 |
6 |
日本(13) |
ハインドマーシュ
○1-0 |
\ |
7/19 14:30
○5-0 |
7/21 16:30
○11-1 |
\ |
3 |
0 |
0 |
17 |
1 |
16 |
9 |
ベトナム(35) |
ハインドマーシュ
●0-2 |
ハインドマーシュ
●0-5 |
\ |
7/23 14:30
○1-0 |
\ |
1 |
2 |
0 |
1 |
7 |
-6 |
3 |
台湾(25) |
ハインドマーシュ
●0-2 |
ハインドマーシュ
●1-11 |
マーデン
●0-1 |
\ |
\ |
0 |
3 |
0 |
1 |
14 |
-13 |
0 |
Group |
 |
 |
 |
 |
 |
勝 |
負 |
分 |
得 |
失 |
差 |
勝点 |
北朝鮮(7) |
\ |
7/24 14:30
○1-0 |
7/22 19:00
△0-0 |
7/18 12:00
○9-0 |
7/20 12:00
○3-0 |
3 |
0 |
1 |
13 |
0 |
13 |
10 |
韓国(23) |
ハインドマーシュ
●0-1 |
\ |
7/16 14:30
●0-4 |
7/20 14:30
○11-0 |
7/22 16:30
○3-1 |
2 |
2 |
0 |
14 |
6 |
8 |
6 |
オーストラリア(15) |
ハインドマーシュ
△0-0 |
ハインドマーシュ
○4-0 |
\ |
7/24 14:30
○5-0 |
7/18 14:30
○2-0 |
3 |
0 |
1 |
11 |
0 |
11 |
10 |
タイ(41) |
ハインドマーシュ
●0-9 |
ハインドマーシュ
●0-11 |
マーデン
●0-5 |
\ |
7/16 12:00
○2-1 |
1 |
3 |
0 |
2 |
26 |
-24 |
3 |
ミャンマー(26) |
ハインドマーシュ
●0-3 |
ハインドマーシュ
●1-3 |
ハインドマーシュ
●0-2 |
ハインドマーシュ
●1-2 |
\ |
0 |
4 |
0 |
2 |
10 |
-8 |
0 |
・( )内は女子FIFAランキング ・表示は現地時間、30分引くと日本時間となります。
 |
 |
|
|
 |
|
A組1位 |
日本(13) |
|
B組2位 |
オーストラリア(15) |
|
B組1位 |
北朝鮮(7) |
|
A組2位 |
中国(8) |
|
ノックアウトステージ(ノックアウト方式) |
. |
試合No. |
日程 |
会場 |
対戦カード |
準決勝 |
17 |
2006/7/27 |
16:30 |
ハインドマーシュ |
日本(13) |
0
0 |
0 |
2 |
2
0 |
オーストラリア(15) |
18 |
2006/7/27 |
19:30 |
ハインドマーシュ |
北朝鮮(7) |
0
0 |
0 |
1 |
0
1 |
中国(8) |
3位決定戦 |
19 |
2006/7/30 |
12:30 |
ハインドマーシュ |
日本(13) |
1
1 |
2 |
3 |
3
0 |
北朝鮮(7) |
決勝 |
20 |
2006/7/30 |
15:30 |
ハインドマーシュ |
オーストラリア(15) |
2
0
0
0 |
2 |
2 |
0
2
0
0 |
中国(8) |
2 |
PK |
4 |
1位 |
2位 |
3位 |
4位 |
 |
 |
 |
 |
中国 |
オーストラリア |
北朝鮮 |
日本 |
2007FIFA女子ワールドカップ予選プレーオフ |
|
 |
前半 0
後半 0 |
0 |
女子代表 vs 女子代表 |
0 |
前半 0
後半 0 |
|
|
|
前半 0
後半 0 |
0 |
女子代表 vs 女子代表 |
0 |
前半 0
後半 0 |
 |
|