
予選 |
Group 1 |
Group 2 |
Group 3 |
Group 4 |
Group 5 |
Group 6 |
Group 7 |
Group 8 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
Group 9 |
Group 10 |
Group 11 |
Group 12 |
Group 13 |
Group 14 |
Group 15 |
ホスト国枠 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
U-16代表監督:布啓一郎 コーチ:安達 亮 GKコーチ:加藤好男 2004/8/31発表メンバー |
No. |
POS |
氏名 |
生年月日 |
身長体重 |
血液型 |
所属 |
推定年俸 |
出身 |
* |
GK |
長谷川 徹 |
1988年12月11日 |
183 |
64 |
. |
名古屋グランパスエイト |
. |
. |
* |
GK |
権田 修一 |
1989年3月3日 |
183 |
70 |
. |
FC東京U-18 |
. |
. |
* |
DF |
植田龍仁朗 |
1988年1月29日 |
185 |
72 |
. |
ガンバ大阪ユース |
. |
. |
* |
DF |
松井 陽佑 |
1988年2月2日 |
180 |
67 |
. |
岐阜工業高校 |
. |
. |
* |
DF |
大島 嵩弘 |
1988年4月14日 |
175 |
65 |
. |
柏レイソルユース |
. |
. |
* |
DF |
吉本 一謙 |
1988年4月24日 |
182 |
78 |
. |
FC東京U-18 |
. |
. |
* |
DF |
金子 拓也 |
1988年7月8日 |
175 |
60 |
. |
ジェフユナイテッド市原ユース |
. |
. |
* |
DF |
森村 昴太 |
1988年8月14日 |
179 |
62 |
. |
FC東京U-18 |
. |
. |
* |
DF |
渡邉 昌成 |
1989年1月10日 |
167 |
54 |
. |
ジュビロ磐田ユース |
. |
. |
* |
MF |
青山 隼 |
1988年1月3日 |
176 |
60 |
. |
名古屋グランパスエイト |
. |
. |
* |
MF |
堂柿 龍一 |
1988年1月8日 |
173 |
60 |
. |
関西学院高等部 |
. |
. |
* |
MF |
鈴木 達矢 |
1988年2月29日 |
171 |
62 |
. |
川崎フロンターレU-18 |
. |
. |
* |
MF |
内田 篤人 |
1988年3月27日 |
175 |
60 |
. |
清水東高校 |
. |
. |
* |
MF |
中島 良輔 |
1988年4月28日 |
165 |
55 |
. |
ジュビロ磐田ユース |
. |
. |
* |
MF |
中野遼太郎 |
1988年6月13日 |
173 |
65 |
. |
FC東京U-18 |
. |
. |
* |
MF |
倉田 秋 |
1988年11月26日 |
168 |
62 |
. |
ガンバ大阪ユース |
. |
. |
* |
FW |
小澤 竜己 |
1988年2月6日 |
170 |
63 |
. |
青森山田高校 |
. |
. |
* |
FW |
喜山 康平 |
1988年2月22日 |
177 |
71 |
. |
東京ヴェルディ1969ユース |
. |
. |
* |
FW |
平繁 龍一 |
1988年6月15日 |
174 |
64 |
. |
サンフレッチェ広島ユース |
. |
. |
* |
FW |
伊藤 翔 |
1988年7月24日 |
180 |
62 |
. |
中京大附属中京高校 |
. |
. |
. |
175.6 |
63.8 |
.. |
グループステージ(リーグ戦方式) |
Group A |
 |
 |
 |
 |
勝 |
負 |
分 |
得 |
失 |
差 |
勝点 |
@中国 |
\ |
9/8 19:00
● 1-3 |
9/6 16:30 ○ 2-1 |
9/4 16:30
○ 2-1 |
2 |
1 |
0 |
5 |
5 |
0 |
6 |
B日本 |
藤枝
○ 3-1 |
\ |
9/4 19:00
△ 0-0 |
9/6 19:00
● 1-2 |
1 |
1 |
1 |
4 |
3 |
1 |
4 |
A北朝鮮 |
草薙 ● 1-2 |
藤枝
△ 0-0 |
\ |
9/8 19:00
○ 4-1 |
1 |
1 |
1 |
5 |
3 |
2 |
4 |
Cタイ |
藤枝
● 1-2 |
草薙
○ 2-1 |
日本平
● 1-4 |
\ |
1 |
2 |
0 |
4 |
7 |
-3 |
3 |
前回大会、グループステージ最下位だった日本にとってこの組み合わせは最悪といえるほどの試練である。しかも仮に通過したとしても2位
ならば、ほぼ間違いなく前回優勝の韓国といきなりの激突となる。ここはひとつ開き直って悔いの残らない平常心のプレーを望みたい。 |
Group B |
 |
 |
 |
 |
勝 |
負 |
分 |
得 |
失 |
差 |
勝点 |
@韓国 |
\ |
9/8 15:00
○ 1-0 |
9/6 19:00
○ 8-0 |
9/4 16:30
○ 3-0 |
3 |
0 |
0 |
12 |
0 |
12 |
9 |
Cベトナム |
Jヴィレッジ1
● 0-1 |
\ |
9/4 19:00
● 1-2 |
9/6 16:30
● 1-2 |
0 |
3 |
0 |
2 |
5 |
-3 |
0 |
Bラオス |
Jヴィレッジ1
● 0-8 |
Jヴィレッジ1
○ 2-1 |
\ |
9/8 15:00
● 0-2 |
1 |
2 |
0 |
2 |
11 |
-9 |
3 |
Aオマーン |
Jヴィレッジ1
● 0-3 |
Jヴィレッジ1 ○ 2-1 |
郡山
○ 2-0 |
\ |
2 |
1 |
0 |
4 |
4 |
0 |
6 |
Group C |
 |
 |
 |
 |
勝 |
負 |
分 |
得 |
失 |
差 |
勝点 |
Bインド |
\ |
9/9 19:00 ○ 2-1 |
9/7 19:00
● 1-2 |
9/5 16:30
● 0-1 |
1 |
2 |
0 |
3 |
4 |
-1 |
3 |
Cマレーシア |
藤枝 ● 1-2 |
\ |
9/5 19:00 △ 0-0 |
9/7 16:30
● 0-5 |
0 |
2 |
1 |
1 |
7 |
-6 |
1 |
Aクウェート |
日本平
○ 2-1 |
藤枝 △ 0-0 |
\ |
9/9 19:00
● 1-3 |
1 |
1 |
1 |
3 |
4 |
-1 |
4 |
@イラン |
藤枝
○ 1-0 |
日本平
○ 5-0 |
日本平
○ 3-1 |
\ |
3 |
0 |
0 |
9 |
1 |
8 |
9 |
Group D |
 |
 |
 |
 |
勝 |
負 |
分 |
得 |
失 |
差 |
勝点 |
Bウズベキスタン |
\ |
9/9 15:00
△ 2-2 |
9/7 19:00
● 1-4 |
9/5 16:30
△ 1-1 |
0 |
1 |
2 |
4 |
7 |
-3 |
2 |
@カタール |
Jヴィレッジ1 △ 2-2 |
\ |
9/5 19:00
○ 1-0 |
9/7 16:30
○ 6-1 |
2 |
0 |
1 |
9 |
3 |
6 |
7 |
Aイラク |
Jヴィレッジ1
○ 4-1 |
Jヴィレッジ1
● 0-1 |
\ |
9/9 15:00 ○ 3-1 |
2 |
1 |
0 |
7 |
3 |
4 |
6 |
Cバングラデシュ |
Jヴィレッジ1 △ 1-1 |
Jヴィレッジ1
● 1-6 |
郡山 ● 1-3 |
\ |
0 |
2 |
1 |
3 |
10 |
-7 |
1 |
|
 |
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
B組1位 |
韓国 |
|
A組2位 |
北朝鮮 |
|
D組1位 |
カタール |
|
C組2位 |
クウェート |
|
C組1位 |
イラン |
|
D組2位 |
イラク |
|
A組1位. |
中国 |
|
B組2位 |
オマーン |
|
ノックアウトステージ(ノックアウト方式) |
. |
試合No. |
日程 |
会場 |
対戦カード |
準々決勝 |
25 |
2004/9/12 |
19:00 |
藤枝 |
中国・A組1位 |
1 |
0 |
B組2位・オマーン |
26 |
2004/9/12 |
16:00 |
藤枝 |
韓国・B組1位 |
0 |
1 |
A組2位・北朝鮮 |
27 |
2004/9/12 |
19:00 |
日本平 |
イラン・C組1位 |
3 |
0 |
D組2位・イラク |
28 |
2004/9/12 |
16:00 |
日本平 |
カタール・D組1位 |
4 |
3 |
C組2位・クウェート |
準決勝 |
29 |
2004/9/15 |
19:00 |
草薙 |
中国 |
3 |
0 |
イラン |
30 |
2004/9/15 |
16:00 |
草薙 |
北朝鮮 |
0 |
0 |
カタール |
7PK6 |
3位決定戦 |
31 |
2004/9/18 |
16:00 |
藤枝 |
イラン |
1 |
2 |
カタール |
決勝 |
32 |
2004/9/18 |
19:00 |
藤枝 |
中国 |
1 |
0 |
北朝鮮 |
※1位〜3位までが、2005年に行われるFIFA U-17世界選手権大会に出場できる。 |
|